活動成果

   
開催行事概要 

 

 大河川における多自然川づくり WEBセミナー  
 令和3年度
 

第1回 令和3年6月17日(木)開催

第2回 令和3年9月2日(木)開催

第3回 令和3年10月21日(木)開催

第4回 令和3年11月12日(金)開催

 令和4年度
 

第5回 令和4年5月26日(木)開催

第6回 令和4年7月26日(火)開催

第7回 令和4年9月29日(木)開催

第8回 令和4年12月8日(木)開催

 令和5年度
 

第9回 令和5年5月17日(水)開催

第10回 令和5年7月26日(水)開催

 

【プログラム】

  「治水で環境も良くしちゃえ! その2(樹木管理 等)」
   ~Q2-1 治水事業において、多自然川づくりで留意すべきポイント~

  樹木管理における多自然川づくりの実践例(約20分)
     
講演者:いであ株式会社 生態解析部
           主査研究員 川口 究


  多自然川づくりにおける河道の評価(約30分)
     講演者:日本工営株式会社 仙台支店 流域水管理部
          部長 今井 素生


 

            ※リバーフロント研究所youtube運用ポリシーはこちらから。
            ※公開している講演資料は、素材の著作権上、公開用に編集している場合があります。
            ※公開資料の無断転載は禁止させていただきます。