活動成果

   
開催行事概要 

 

 令和3年度  
 第14回「小さな自然再生」現地研修会 in 北海道釧路市・釧路川流域
 

※オンデマンド配信期間は終了しました。
  本講演動画は、希少種保護等の観点から1か月間の期間限定で配信させて頂きました。
  動画配信は終了しましたが、各講演資料等を含む「開催報告書」は以下よりご覧頂けますのでご活用ください。

  → http://jp.a-rr.net/jp/activity/publication/320

 

公開期間 令和4年2月7日(月)13:00 ~ 3月7日(月)13:00
     土木学会認定CPDプログラム(CPD単位2.2)に認定されています。

      CPD申請ページ  https://forms.gle/WZFrtPq1LcVbbcpy7

 

プログラムPDF版

 

【開会挨拶】
    神田房行:釧路自然保護協会 会長 (約6分) 

基調講演
 これからの自然再生の目指すべき姿  (約20分)
    中村太士:北海道大学大学院農学研究院 教授/釧路湿原自然再生協議会 会長

【講演1】
 小さな自然再生大きな役割 (約18分)
    三橋弘宗:兵庫県立大学自然・環境科学研究所/兵庫県立人と自然の博物館

【講演2】
 シマフクロウ保護と河川環境の関わり (約18分)  
    竹中健:シマフクロウ環境研究会

【講演3】
 道東におけるシマフクロウ等希少鳥類の生息環境整備の取り組み (約10分)
    北橋隆史:環境省釧路自然環境事務所

【講演4】

 美幌町で取り組む様々な魚道づくり (約12分)
    町田善康:美幌博物館

講演5
 知床で鮭が自力で川をのぼれる環境を復活させたい! (約20分)
    森高志:斜里町水産林務課

【講演6】
 午後の釧路川支川自然再⽣事業の概要紹介 (約12分)
    野本和宏:釧路市立博物館

【講演7】
  午後の現地研修内容説明と工法説明 (約16分)
    岩瀬晴夫:株式会社北海道技術コンサルタント

閉会挨拶
    土屋信行:日本・河川流域再生ネットワーク 代表理事 (約6分)

 

開催概要報告ページ http://jp.a-rr.net/jp/activity/public/792 


 

            ※リバーフロント研究所youtube運用ポリシーはこちらから。
            ※公開している講演資料は、素材の著作権上、公開用に編集している場合があります。
            ※公開資料の無断転載は禁止させていただきます。