![]() |
![]() |
![]() |
令和3年度に2回開催した、多様な専門領域の委員により流域治水について議論する『ミズベリング的「流域治水」ソーシャルデザイン研究会』の内容についてとりまとめたパンフレットです。当研究所はミズベリングプロジェクト事務局と共同で本研究会を開催しました。
「ミズベリング的「流域治水」ソーシャルデザイン2022 [令和 4 年 3 月版]」 ミズベリングホームページの記事も併せてどうぞ。 |
||
![]() |
令和元年9月に実施された「欧州近自然川づくり調査団(団長:辻本哲郎 名古屋大学名誉教授)」によるドイツ・スイス両国における近自然川づくりの実態調査の結果について、令和元年12月の報告会再録としてまとめたものです。 | ||
![]() |
当研究所が事務局を担う「日本河川・流域再生ネットワーク」より、市民が河川や水路の管理者と連携して日曜大工的に取り組む「小さな自然再生」の事例集の続編(第2集)が発行されました。 「できることからはじめよう 水辺の小さな自然再生事例集 第2集」 |